多剤耐性菌対策
- 多剤耐性菌について(ESBL Extended - spectrum β-lactamase)、基質特性拡張型βラクタマーゼ産生腸内細菌について、陽性者への対応はどのようにしているのか?また、ESBL陽性の患者の隔離について、抗菌薬の使用はどうしたらよいか?
- ESBL陽性の患者への対応として、隔離を実施している。また、陽性患者の隔離の基準について、耐性菌が検出された場合は、個室または、コホートで管理してもらいたいが、施設でのコスト的なこともあるので、それぞれで検討してほしい。鼻咽頭炎等への薬の投与は、ウイルス感染のため抗菌薬の投与はやめたほうがよいでしょう。