HOME
>
感染対策相談窓口
>
感染対策Q&A
>
診療所で使用している布エプロンの消毒はどうしたらよいか?
(2021年03月03日 UP)
器具・器材・リネン類の洗浄・消毒・滅菌
診療所で使用している布エプロン(市販されているもの)の消毒はどうしたらよいか?
診療所で使用しているということから、感染予防のため、水洗い後に0.1%次亜塩素酸ナトリウム液へ30分間浸漬して、その後、洗濯をする。(洗濯機で洗濯し、乾燥機にかける)乾燥機がない場合は、スチームアイロンをかけるという方法をとってほしい。また、ウイルスにたいしては、80℃・10分間の条件で洗濯をする方法でもよいでしょう。
感染関連リンク
静岡県健康福祉部
感染症関連情報(静岡県HP)
厚生労働省
国立感染症研究所
対象:医療機関・高齢者施設等
院内・施設内感染に関する相談システムのご案内です。
感染管理認定看護師(ICN)による現場での助言・講義も対応できます。
PDFファイルをご利用になるにはAdobe Readerをダウンロードしてください。